webツールのトリセツ

【実は簡単】meta business suiteからクリエイタースタジオに戻す方法

私はインスタグラムの予約投稿にはクリエイタースタジオを利用しています。なぜかって、クリエイタースタジオなら画像と動画を一緒に予約投稿できるから。ですが、最近meta business suite に切り替えませんか?って表示がやたらとでてくるので試しに切り替えてみたら、戻し方がわからない!!しばらくしてやっと戻すことができたのですが、意外にもどこから戻すのか分かりづらかったので忘備録としてブログにしておきます。同じようにmeta business suite にしたけどクリエイタースタジオに戻したい。だけどどうやってやるのかわからない!という方のお役に立てますように。

結論。「ヘルプ」から戻せる。

すごく簡単で申し訳ないんですが、結論、ヘルプから戻せます。

クリエイタースタジオ

この左下にあるヘルプってとこを押すと、「クリエイタースタジオに切り替える」って項目がでてくるので、そこをクリックするだけ。簡単ですね。こんな簡単なことを、しばらく悩んでいたなんて悲しいですが。

クリエイタースタジオ

クリエイタースタジオに切り替えるを押すと、こんな表示がでてきますが気にせず「元に戻す」を押して大丈夫です。

そのあとなぜクリエイタースタジオの方がいいのか?というアンケートも出てきますが、心優しいかたは答えてあげましょう。
私は「画像と動画を一緒に予約投稿できないから」って答えはなかったのでその他にしました。

アンケート

まとめ

以上、meta business suite からクリエイタースタジオに戻す方法についてでした。
meta business suite も、ストーリーズの予約投稿ができる部分とインサイトが見やすいのはいいんですが。今はサンクスページといって最後にアニメーションをつけたページをつけるので、meta business suite だとそのサンクスページを予約投稿に入れることができないのが不便なんです。

meta business suite でもそれができるようになってくれればクリエイタースタジオから切り替えてもいいですね。二つを切り替えながら使うのは少々面倒ですので。

M.DESIGNの公式LINEにご登録で、3大特典をプレゼント中です。
特典1:インスタからLINEヘ友達が集まる『litlinkの作るたった3つのポイント』
特典2:プロのデザイナーがお勧めする『Canva日本語フォント集』
特典3:プロのデザイナーがお勧めする『Canva英語フォント集』
さらに、今後新しいプレゼントも準備中…!
ぜひ登録してお待ちくださいね~^^

ライン登録プレゼント
  • この記事を書いた人
megmilk

M.DESIGN

【集客動線構築クリエイター】 ・HP、LP制作 ・ LINE構築(エルメ、エルステップ) ・litlink制作 ・インスタ運用サポート ◇主にオンライン講師業などの1人女性起業家のための集客動線構築トータルサポートをしている。 ◇価値が伝わり、理想のお客様と出会うためのデザイン制作

-webツールのトリセツ
-,