Instagramのトリセツ WEB集客のトリセツ

【インスタ裏ワザ】ストーリーズには載せずにこっそりハイライトだけ作る方法

2022-08-06

インスタのハイライトを整えるために、ストーリーズをまとめてたくさん投稿したい。

そんな時ってありますよね。

だけど、一度にたくさんのストーリーを投稿すると、フォロワーさんには迷惑だからちょっとためらう…なんてことも。

この記事を読めば、インスタのハイライトだけに投稿する方法がわかります。

ネットで調べても「結論、できない」って出てくるけど…

いやいや、インスタのハイライトにだけこっそりと投稿する裏ワザ、あります!

ハイライトにだけ投稿する方法

まずはストーリーズに投稿する

ハイライトにだけ投稿するにしても、まずはストーリーを投稿する必要があります。
ですが、投稿したらすぐに消してください。

消したストーリーを24時間後に復元する

ストーリーは24時間で消えますよね?
それを利用します。

一度消したストーリーを、24時間経過してから復元します。
ポイントは、『24時間経ってから復元すること!』
24時間経つ前に復元すると、またストーリーに流れるのでご注意ください。

削除したストーリーは、インスタの3本線メニュー内「アクティビティ」→「最近削除済み」に入っています。
そこからハイライトにまとめたいストーリーを選んで、「その他…」から復元を押します。

すると、24時間経っているので復元しても、アーカイブの中に復元されます。

復元したストーリーをハイライトにまとめる

あとは「アーカイブ済み」からハイライトにまとめたい投稿を選んでハイライトに追加します。
これでストーリーに流すことなくハイライトに投稿することができました!

ハイライトを作るときのポイント

ハイライトはカバー画像も設定しよう

ハイライトは通常、1番最初に追加した画像がカバー画像になります。
ですが、カバー画像を任意のものに設定することもできますのでぜひカバー画像は設定しましょう。

そうすることで、インスタ全体の世界観と統一することができます。

ハイライトカバーデザイン集

ハイライトカバーってどんなデザインにしたらいいの?
とういう方のために、デザイン集をご紹介します。

もちろん、ご依頼いただければオリジナルのハイライトカバーもお作りします。
他にも、Canvaというデザインツールで「ハイライト」と検索すると、さまざまなハイライトカバーがでてくるので、お気に入りのカバー画像を設定してみてくださいね!

無料相談会のお知らせ

M.DESIGNでは、毎月3名限定でインスタに関する無料の相談会を開催しています。

・自分のアカウント、第三者の目で見てどうなのかアドバイスが欲しい。
・インスタ頑張っているけど申し込みが増えない…
・ホームページ作ったけどなんの反応もない…
・インスタの情報、どれが正しいのかわからない。

インスタ運用のプロから学んだ私がアドバイスさせていただきます。自分なりに頑張って、フォロワーも増えてはきたけど、集客につながっていない…。そんな、頑張ってはいるけれど結果がでない!という方、きっと相談してみると今やるべきことや、改善点がわかると思います。相談会で何か申し込まなきゃいけないんじゃないか…とか、なんか売りつけられるんじゃないか…ということは絶対にありませんのでご安心くださいね。相談は、公式ラインから受け付けておりますので、まずはラインの登録をお願いいたします。さらに今ならライン登録で、『反応率が2倍になる!サンクスページ』をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいね♪

  • この記事を書いた人
megmilk

M.DESIGN

【集客動線構築クリエイター】 ・HP、LP制作 ・ LINE構築(エルメ、エルステップ) ・litlink制作 ・インスタ運用サポート ◇主にオンライン講師業などの1人女性起業家のための集客動線構築トータルサポートをしている。 ◇価値が伝わり、理想のお客様と出会うためのデザイン制作

-Instagramのトリセツ, WEB集客のトリセツ
-, ,